2015/10/11

バターチキンを巡る冒険 29

<前回までのあらすじ>命からがらたどり着いたネパール。旅行者への客引きはインドとそう変わらないけれど、桃源郷と言う殺し文句に、どことなく色眼鏡でネパールを見てしまう。
「インドに比べたら柔和よな」と無理やり。。。思うことにする。


カトマンズの滞在場所はタメルってところです。

タメルらしさ、ネパールらしさはお土産物屋さんの種類が物語っています。
例えばトレッキング用品を扱うアウトドアのショップ。
適当に目をつぶって10件の店をピックアップして選んだら3件はアウトドアショップ。
日本で買ったら高いんだろうなというものも破格で売ってあります。
もちろんニセモノです!!それっ
て機能的に大丈夫かな?
エベレストへのトレッキングの出発地点もあるし、ツアーも盛んにあるので、地域性が出ています。




続いてセーター屋さん。
これも10件中3件の割合であります。
カシミア・パシュミナ・ヤクウール?100%とかウジャウジャ売っています。
これは本当に100%か確かめる術がないために真偽のほどはわかりませんが、どれもびっくりするほど安いです。300円とかです、こうなったら本物でもニセモノでもかまわない。
買おうかどうか迷ったのですが、かさばるしやめました。

2件は何故かTシャツ屋さんがランクイン。
刺繍でネパールTシャツを作成して売っています。

裏道なんかに入ると刺繍工場が点在していて、流行している理由もわからないけど、需要があるから作っているんだよなぁと感心したりもします。
こんなに刺繍T売っているのなんか見たこと無いな。

あとは日本のインド雑貨屋さんを思い浮かべてもらったわかるのですが、そのようなお店。

残りは小さいネパール仏具、食堂、レストラン、ネット屋と分類されます。

きっちりと線を引き「君はアウトドア」「僕はTシャツ」と色分けされているのは稀で「俺はアウトドアもやるし、仏具も売る」「私は全部」とグルングルン混ぜこぜなものだから、それぞれの店に特徴はなく、陳列の仕方も一緒だから街全体が金太郎飴のようです。

どこで何買っても同じだし、商品もだいたい同じ。
カトマンズは笑顔で「ナマステ」から始まり「見るだけタダね、なぜ見ない?」を通過して、踏み込んだ話題になってくると「グッドプライスね、いくらなら買う」と不思議とどこでも本当に同じやり方なのです。
接客マニュアルでもあるんか?というくらい。


大麻いらん!(路地裏に入ると小声でハシシ?)

リキシャいらん!(オートバイタクシーが声かけてきます)

タイガーバームいらん!(何かの隠語なのでしょうか?)

両替いらん!(親指と人差し指をスリスリさせながら)

1ルピーあげません!(子供とか目があったらとりあえず、1ルピ

ーといいてきたりしますが)

ノープロブレム!(もう旅行者がやたらいわれる言葉のひとつ。

絶対問題ありそうな時でも、ノープロブレムです)

このTシャツではノープロブレムまでは全ていらない!と言ってい

るのに最後に問題ないよ!って言うところが微笑ましいというか

何かインド・ネパール社会を表しているというか。

怒っちゃ負けだなぁと思わせる、うまいことオチつけてるなぁと。

自虐的だけど微笑ましい。インド人やネパーリーの客引きたちが日常の仕事に遊び心を加えて、また商売にしているっていうところもおもしろい。
またどこの土産売り屋さんでも売っている特許のなさとか全部ひっくるめておもしろい。



結局のところインドから離れて、ネパールに来てなんだか楽しん

でおります!!


もうバターチキンのことはそっとしておいてください!!!


バターチキンまであと33日!!!

2015/10/09

プレートランチだよ



今週末10日、11日のランチ予告です!


プレートランチ ¥950

豚ひき肉と鶏ひき肉の 
ダブル・キーマカレー!!(レンコン入り◎)
         温泉たまごのせ

  ・さつま芋のスパイスマッシュポテト
  ・なすとインゲンのアチャール

  ・ご飯、スープ、サラダ、ドリンク


お肉のランチ ¥950

骨付き鶏もも肉と白インゲン豆のトマト煮込み

  ・ご飯かパン、スープ、サラダ、ドリンク


週末スペシャルランチ ¥1200

メンチカツとたっぷり野菜の
    タルタルソース・サンドイッチ

  ・スープ、サラダ、ドリンク



ほかにも、、

デミグラス・ふわとろオムライス!
バターチキンカレー!!
ビストロ・プレート!!!
お子さまプレート!!!!

などなどございます◎


食後のケーキは¥100割引きになりますので是非どうぞ~~

2015/10/06

明日は休みです そして 

長いお休みをいただきました!!!

昨日から営業再開しております。


お休みの間、向かった先はインドネシア・バリ島です。

2年ぶりに行ったバリ島は中国人観光客がなだれ込んでおり、以前よりも騒がしいと感じましたが、
欧米人などからすると、同じ人種に見えるだろうし、烏合の衆の一角を担っていたのだなと今更に感じます。



あまり大きな声で喧伝するのもどうかと思い、事後報告になりますが、新婚旅行でした。


お相手はもちろんサワキ(旧姓)でございます。

これからも宮之阪で頑張りますので、温かく&厳しく見守り下さい。






と、現実逃避はこれくらいにいたしまして(早めに切り上げる)、お知らせ!!

(そろそろ)ラストコールでございます。


お知らせ

★10月より定休日が毎週水曜日になります。


★新店舗オープン予定につき、ガッツあふれるアルバイトを募集


しております。

 ちなみに


・週2~6日 (複数名採用予定です)


・土、日、祝日、夜、働ける方を優先します!

※ 日数、時間帯など面接にてご相談に応じますので、気になっ


た方はお電話

(072-898-5117) 

もしくは直接アバウトアコーヒーまで◎




というわけで、休み明けにも拘らず毎週水曜日がお休みになるという事で

明日は休みです!!!!


なんだか慣れない休みばかりで緊張しますが。。。

木曜日のランチは

秋鮭と白菜のゴマクリーム煮込みでございます。

めっきり涼しくなって「インドブログ」まだまだ終わりそうもないですが、よろしくお願いいたします。

2015/09/23

秋季休暇と大金星

お知らせ

①10月より定休日が毎週水曜日になります。

②9月24日(木)から10月4日(日)までお休み


いただきます。

③新店舗オープン予定につき、ガッツあふれるアルバイトを募集


しております。

 ちなみに


・週2~6日 (複数名採用予定です)
・土、日、祝日、夜、働ける方を優先します!

※ 日数、時間帯など面接にてご相談に応じますので、気になっ
た方はお電話

(072-898-5117) 

もしくは直接アバウトアコーヒーまで◎

なお9月24日(木)から10月4日(日)までお休みいただきますので、まだ若干名募集しておりますので、興味がある方は10月5日以降にご連絡ください!!!

何度も繰り返しますが、9月24日(木)から10月4日(日)までお

休みいただきます。

ご不便、ご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願いします。

休み明けからは毎週水曜日が休みなりますので、こちらも

よろしくお願いします。




ちょっと本気で書きすぎと違いますか??

これ店の外に貼ってたら、遠くからでもわかるからいいよね!
店たたんだと思われると困りますからね。

休み前はしっかり目に掃除します。

ラグビー日本代表が南アに勝ったってすんごいことですよ!!!
今夜のスコットランド戦はどうなるのでしょうか???

2015/09/18

シルバーウィークって、すごいね

お知らせ

①10月より定休日が毎週水曜日になります

②9月24日(木)から10月4日(日)までお休みいただきます。

③新店舗オープン予定につき、ガッツあふれるアルバイトを募集しております。

 ちなみに
・週2~6日 (複数名採用予定です)

・土、日、祝日、夜、働ける方を優先します!

※ 日数、時間帯など面接にてご相談に応じますので、気になった方はお電話

 (072-898-5117) 
  もしくは直接アバウトアコーヒーまで◎









新しいクッキーを作ったので、何だか急にアレやってみたくなったのです。


アレ

くるみのキャラメルプラリネ・クッキー ¥250
アレやった結果なのですが、それほど変わらなかったので、普通に食べてください。
ただ、ただこのクッキーなんの変哲も無いように見えましょうが。。。

これがまた自分史上では最大級のお気に入りです。

大きさ、厚さ、ほろ苦さとほろ甘さ、がっちり!というよりホロホロしていて、愛おしい!!

キャラメリゼしたクルミとローストしたクルミの2種類生地に混ぜて、キャラメルのほろ苦さと
ローストクルミのホロりとした甘みを出しました。

クッキーに対して、これほどまで書くのは珍しいのですが、読んで、食べたくなっても裏切らない味。


ほんとうにコーヒーを美味しくさせるし、クッキーも引き立つし。。。
是非ともコーヒーと!!
(紅茶よりも)





なんだかいつになく熱い店長はさておき、、

今週末からシルバーウィークが始まるんですってね!!

連休中もランチ内容はちょこちょこと替わります&カレー、オムライス等々もございますゆえ、毎日来ていただいても問題ございません!!





プレートランチ ¥950

とろとろ豚肉の甘辛BBQソース煮
         温泉たまご添え◎

  ・かぼちゃとレーズンのサラダ
  ・ツナとバジルのコールスロー
  ・ご飯、スープ、サラダ、ドリンク



お肉のランチ ¥950

豚ばら肉とひよこ豆のオリエンタルトマト煮込み

  ・ご飯かパン、スープ、サラダ、ドリンク


シルバーウィークのスペシャルランチ ¥1300

カリカリに焼いた塩漬け豚と目玉焼きと野菜の
     クラブハウスサンドイッチ!!

  ・スープ、サラダ、ドリンク





ではでは、皆様、よい連休を~~


(連休明けの24日からは、アバウトアコーヒーはお休みいただきます)

2015/09/17

バターチキンを巡る冒険 28

<前回までのあらすじ>今まで体験したことのないような超ハードな30時間の陸路。
ダージリン~カトマンズ。暑さとシートの堅さと悪路は続き、失神寸前!!!
そんな荒行を終えて、着いたそのカトマンズとは。。。

****************************************

2015年4月25日にネパールで大地震が発生しました。

甚大な被害も生じました。
亡くなられた方にお悔やみを申し上げるとともに、被災された方に心よりお見舞い申し上げます。

このブログは2009年の回想録になっておりまして、当時のカトマンズの印象からも鉄筋コンクリートの頑丈なビル群ではなく、木造や、石を積み上げて作った家屋が多かったように思います。

その分被害も大きいと察せられ、被害の深刻さがうかがえます。
バターチキンを巡る冒険内でも何となくネパールは飛ばそうかと思いましたが、飛ばす理由が地震で被害を受けたからっていうのも何だかしっくりこないので続けていきたいと思います。

飛ばすにはもったいない、とてもいい場所だったので。

****************************************


インド世界に疲れた旅行者たちが癒しを求めに来るといわれる桃源郷、カトマンズ。
そんな噂だけを頼りに辿りついたカトマンズ。

桃源郷って何なん??

癒しって何なん??

もしかしてコッチ??(小指を立てる)

はたまたコッチ??(人差し指と中指で麺をすする)

ともすればコッチ??(親指と人差し指をくっつけて輪を作る)


なんなんだろう???







バスを降りた第一印象は
「おいおい!到底癒しとは無縁と思われる場所にきたよ!!!」
だった、まさにが喧騒ど真ん中である。

インド社会に疲れた旅行者が来ても、ホテルの客引きはワラワラ集まるし、「インドとそう変わらんよな!!!」と大きな声を出したくなります。

ともあれ隣国で、互いに文化的にもよく似ているんだから、しゃーないよな。。。

この写真だけみても、インドかネパールかなんてわからないよね。
もちろんネパールなんですが。


大きすぎる妄想を膨らませてしまってたカトマンズ。

カトマンズは1500mの高地にあり、四方を山に囲まれている盆地です。
ほんのり高山病の気がします。
旅行者が集まる中心はタメル地区というところ。


バンコク・カオサン、ベトナム・ファオグランド、バリ島・クタビーチ、カルカッタ・サダルストリート。。。
ここも同じく旅行者が集まる地域独特の雰囲気があります。

いかがわしさと妙なやさしさに包まれている感。
自分に似たような旅行者が多いからか、わからんけど、宮之阪にいたら絶対浮くようなヒッピー風な旅行者でもフィットしております、カトマンズ。


あと特徴はカトマンズはとても埃っぽい。
乾燥していて砂煙が舞っている。
だから街にはマスクつけている人が多い。


ネパールはアジアでも屈指の物価の安さ。
安いといわれるインドよりも更に安い。
宿もシングルで150円くらいからあるし、今回泊まる宿などは100円くらいです(ドミ)。


食事も1食ネパール・チベット食堂に入ったら100円以内でお腹一杯になるし。

ネパールの定食 ダルバート

レンズ豆のスープがやたらおいしかったです。

ホテルは結局客引きに連れていかれたとこにしたし、これといって桃源郷感を味わってはおりませんが、ネパール編の始まりです!!


結局のところインドから離れて、ネパールに来て

います!!

もうバターチキンのことはそっとしておいてくださ

い!!!


バターチキンまであと34日!!!


明日の日替わりランチ  ¥890

*キャベツメンチカツ

*ツナと人参の卵炒め

*りんごとさつま芋のサラダ

サラダ・ごはん・スープ・ドリンク付き

お肉のランチ ¥950

*豚ばら肉とひよこ豆のオリエンタルトマト煮込み  

サラダ・スープ・ごはんorパン・ドリンク付き



2015/09/14

手前味噌って言いたいだけじゃないんだからっ!!

       お知らせ

①10月より定休日が毎週水曜日になります

②9月24日(木)から10月4日(日)までお休みいただきます。

③新店舗オープン予定につき、ガッツあふれるアルバイトを募集しております。

 ちなみに
・週2~6日 (複数名採用予定です)

・土、日、祝日、夜、働ける方を優先します!

※ 日数、時間帯など面接にてご相談に応じますので、気になった方はお電話

 (072-898-5117) 
  もしくは直接アバウトアコーヒーまで◎




突然ですが、コーヒー生豆の麻袋いりませんか??

定期的に欲しいって言って下さる方がいてるので、なんか貧乏性で貯めていたら、夏の間に結構の量が集まったので。。。

捨てるのもなんか勿体ない気もしないでもないが。。。


カブの前かごに押し込まれております。
(ついでいうとカブも誰か欲しい人いませんか??ちょっとクセはありますが、まだまだ走るし、なにより行燈カブっていって、結構前の形だから可愛いですよ。)

プランターに被せたり

鞄にしてみたり

キャンプの時のシート代わりにしてみたり


豆の生産地によってデザインも違うし、編み方も若干違います。
無料なんで欲しい人はスタッフまで!!!
カブは無料と言うわけにはいきません。。。
*生豆が入っていた物なので、汚れや埃などもついておりますので、お許しください*


今年の夏はコーヒー豆がしっかり売れました。

寒い時期に売れるようになるのが、コーヒー豆の売れ方の特徴なのですが。

暑い時期でも落ちることなく、しっかり売れたという事は豆を買う人が年を追うごとに増えているのと、夏でも飲みたいと思ってくれるからであろうと「やった~」と勝手にプラスに考えております。

寒い時期と暑い時期の売っていく豆を変えてみたり、アプローチを変えたりもしなきゃいけないのですが、まだまだ出来ていません。

こちらに関してはゆっくり長い目で進めていけたらなぁと思います。

それにしても(手前味噌ですが)アバウトアコーヒーで豆を買ってくれるお客さんって絶対賢いよなぁと思っています。
コーヒー豆ならスーパーでもお酒の量販店でも、お洒落な輸入食品店でも、シアトル系コーヒーショップでも買えます。

(手前味噌過ぎて恐縮ですが)だけどアバウトアコーヒーで買ってくれるお客様が味なのか、値段なのか、はたまた店長のチャーミングさなのかはわかりませんが、アバウトアコーヒーの豆は

味も(美味しい!)
値段も(¥390/100g)
鮮度も(この店で焼いている!)

良いです!!!

(手前味噌過ぎて嫌味ですが)コーヒー豆なんぞ、なんでも良いと思っているとしても、美味しくて、安くて、新鮮なら、何でもいいと思っていても体にも財布にもやさしいんだから絶対いいですよね。

ことさら当店のコーヒー豆が劇的に痺れる旨さであるとは、思っておりませんが。
毎日飲むものがアバウトの豆ならきっといいよなって客観的にも思うわけです。

(手前味噌過ぎて敵を作らないか心配になってきました)店の表にノボリや、大々的にプッシュしているわけではにけれど、こうやって豆が売れていくのは素直に嬉しいです。
店でコーヒー飲んでお土産に買って帰ろうって思ってくれていることですものね。


ということで麻袋がたまってきたというオマケが出来ました。

これからあったか~いコーヒーが飲みたくなる季節です。
(手前味噌過ぎてナチュラルボーン神の子です)アバウトでちょっとクッキーなんか買って、アバウトのコーヒーを家で淹れて疑似アバウトをするのも悪くないですね。



明日の日替わりランチ  ¥890

*豚ひき肉とイカ入りふんわり玉子焼き 中華風甘酢あんかけ

*牛肉とナスのオイスター炒め

*ワカメと玉ねぎのレモンマリネ

サラダ・スープ・ごはん・ドリンク付き

お肉のランチ  ¥950

*豚すね肉の粒マスタードクリーム煮込み

サラダ・スープ・ごはんorパン・ドリンク付き

そのほか カレーやオムライス、キーマカレーなどございます。